#2 その5 CDプレーヤでの再生について Part 2
CDから読み出された音楽データは、CDプレーヤの場合はDACでアナログ信号に変換するために、I2Sと呼ばれるフォーマットのリニアPCM信号に変換されます。この信号に変換する際に、またDACでアナログ信号に変換する際に44 … “#2 その5 CDプレーヤでの再生について Part 2″の続きを読む
CDから読み出された音楽データは、CDプレーヤの場合はDACでアナログ信号に変換するために、I2Sと呼ばれるフォーマットのリニアPCM信号に変換されます。この信号に変換する際に、またDACでアナログ信号に変換する際に44 … “#2 その5 CDプレーヤでの再生について Part 2″の続きを読む
最初にCDプレーヤ(CDトランスポート+DACを含めて)による音楽の再生について簡単に見てゆくことにします。 CDの上にはデジタルデータとしての音楽データがトラックと呼ばれる線上に記録されています。同時にその音楽データに … “#2 その5 CDプレーヤでの再生について Part 1″の続きを読む
9月13日の本Blogに質問コメントをumi_nekoさんからいただきました。同軸デジタル出力が用意されていないということに対するご意見でしたので、DACの出力段の電解コンデンサの実験のことをお話する前に、REX-Lin … “#2 その4 REX-Link2EXのデジタル出力について。”の続きを読む
Windows XPで音楽を聴こうと思ってボリュームを調節すると、もちろんシステム音やメール着信音も一緒に大きくなり、驚くことはありませんか?音楽は大きな音で、システム音やメール着信音は小さな音で聴きたいモノです。 Wi … “Tips #25 アプリごとに音量の設定をする”の続きを読む
PCオーディオのインターフェイスやヘッドホンをつくっていて、新しくできたものが前よりも「いい音」がすると、次々とCDを買いたくなり、いいスピーカーやアンプが欲しくなります。今回は試聴用のPCとして新しくWindows V … “#2 その3 ヒアリングテスト用に新しくPCとアンプを買う。”の続きを読む
REX-Link2EXは、まず外観が変わりました。今までは電波がよく透過するようにABS樹脂の成型品でしたが、今度は半世紀くらい前から続いているオーディオアンプの基本的なデザインと構造を踏襲したオール金属製ケースとしまし … “#2 その2 オーディオアンプっぽいデザインへの変更とメタルケース、外部アンテナの採用。”の続きを読む
『AUDIO BASIC』(共同通信社)2007年AUTUMN 44号に「REX-Link2」が掲載されました。 「iPodからはじめるオーディオライフ」と言う記事で掲載されています。REX-Link2自体はiPodに直 … “「REX-Link2」in Magazine”の続きを読む
お久しぶりです。約6ヶ月間休んでいた「ものづくりの現場から」のBlogを再開します。 まず、右の写真をご覧ください。Luxmanの真空管アンプの電源トランスカバーの上にちょこんと置かれているのが、先日発表したREX-Li … “ものづくりの現場から #2 その1 プロローグ”の続きを読む
お待たせいたしました! REX-Linkの新しいモデル「REX-Link2EX」が10月下旬より出荷開始いたします。 パソコンにとりためた音楽や、NAXOS,Napsterなどの音楽ストリームを非圧縮リニアPCM・デジタ … “本日発表!「REX-Link2EX」”の続きを読む