ワイヤレスヘッドホンをつくる その6 ワイヤレスの話

 ヘッドホンとスピーカーでの聞こえ方の違いの調整についてはPCのオーディオ ドライバーで行うことにして、ワイヤレス化を実現する上で最も基本になるワイヤレス技術のことについて少しお話したいと思います。

ワイヤレス ヘッドホンをつくる その5 ステレオとバイノーラルの話<2>

スピーカーとヘッドホンでの音の感じ方を通して、「いい音」と思えるヘッドホンを探すためには、基準となるヘッドホンや音楽(CD)をだいたい決めておかねばならないということがわかりました。  CDを決めるとなると、こんどはどの … “ワイヤレス ヘッドホンをつくる その5 ステレオとバイノーラルの話<2>”の続きを読む

ワイヤレス ヘッドホンをつくる その4 ステレオとバイノーラルの話<1>

 ワイヤレスヘッドホンをつくるために、ヘッドホン探しや実験をいろいろ続けているうちに面白いことに気付きました。皆さんはヘッドホンで音楽を聴いた場合、どんな風に感じますか? スピーカーで音楽を聴いた場合と比べて違う感じを受 … “ワイヤレス ヘッドホンをつくる その4 ステレオとバイノーラルの話<1>”の続きを読む

ワイヤレス ヘッドホンをつくる その3 ヘッドホンユニット決定

 台湾や中国でワイヤレス ヘッドホンのOEMを熱心に売り込むメーカもありましたが、私達の「こだわり」を満たす製品はなく、ワイヤレス部やDAC+アンプ部を自分達でつくることにしました。  私達が採用しなかった製品を採用して … “ワイヤレス ヘッドホンをつくる その3 ヘッドホンユニット決定”の続きを読む

ワイヤレス ヘッドホンをつくる その2 ヘッドホンユニットを探す

 ワイヤレス ヘッドホン用やPC用ということでヘッドホンユニット探しを開始することになりました。台湾や香港、中国のヘッドホンのOEM供給メーカに打診すると、まず最初に勧められる(売り込まれる)のは、一般的によく見かけるB … “ワイヤレス ヘッドホンをつくる その2 ヘッドホンユニットを探す”の続きを読む

ワイヤレス ヘッドホンをつくる その1 プレリュード

 当社にとっての2機種目になるワイヤレス ヘッドホンREX-WHP2が今週の月曜日(4月2日)に工場から届きました。部品不足などで当初の予定より遅れましたが、現在、送信機やキャリングケースなどの付属品を揃えて化粧箱に組込 … “ワイヤレス ヘッドホンをつくる その1 プレリュード”の続きを読む

【REX-Linkが生まれるまで】#8 “いい音”とは

 これまで「PCでいい音を」と言うことを何度も述べてきました。そこで今回は当社が考えている「いい音」ということについてふれてみたいと思います。 当社は#1でも述べたようにノートPC用のサウンドカードやREX-Link1、 … “【REX-Linkが生まれるまで】#8 “いい音”とは”の続きを読む

【REX-Linkが生まれるまで】#7 音楽データの圧縮・復元について

つい最近(2007年2月23日)発表されたRIAJ(日本レコード協会)のデータでは、2006年中の音楽のダウンロードによる販売額がCDシングルの販売額を追い抜いたそうです。 この数字の中のダウンロードには携帯電話の着信音 … “【REX-Linkが生まれるまで】#7 音楽データの圧縮・復元について”の続きを読む

【REX-Linkが生まれるまで】#6 なぜWirelessにこだわるのか

 当社はREX-Link1以来、PCとオーディオアンプ間の接続にWirelessを採用しています。今回発売したREX-Link2でも同様です。技術的にもハードルが高く、コストも開発費用も高くつくWirelessを採用して … “【REX-Linkが生まれるまで】#6 なぜWirelessにこだわるのか”の続きを読む

【REX-Linkが生まれるまで】#5 Wireless伝送はデジタル、受信後にアナログ変換

 REX-Link2およびREX-WHP2ではPCから音楽データストリームを伝送するために2.4GHzのWirelessを使用しています。通信方式の説明は本ブログの6回目を参照していただくとして、今回はもう少し一般的なお … “【REX-Linkが生まれるまで】#5 Wireless伝送はデジタル、受信後にアナログ変換”の続きを読む