ワイヤレスヘッドホンをつくる その11 さらにREX-WHP3へと道は続く?前編

 先日(2月8日)開催した新製品内覧会の展示パネルで少し紹介いたしましたように、REX-WHP2の次はREX-WHP3です。すでに開発に着手していますが、またしても商品化までに解決しなければならない新たな問題が山のように … “ワイヤレスヘッドホンをつくる その11 さらにREX-WHP3へと道は続く?前編”の続きを読む

ワイヤレスヘッドホンをつくる その11 さらにREX-WHP3へと道は続く?序章

 REX-WHP2は携帯性に優れていることで好評なだけでなく、幸い聴いていただいた方々からも音質的にもいい評判をいただいています。出荷の方も順調です。  当社の直販サイト、RATOC Directではご購入いただいた方に … “ワイヤレスヘッドホンをつくる その11 さらにREX-WHP3へと道は続く?序章”の続きを読む

ワイヤレスヘッドホンをつくる その10 REX-WHP1からWHP2へのみちのり 後編

 私達もベンチャービジネスのはしくれですので、モットーは「日々是創業、日々是実験」です。ということでREX-WHP1の発売後、すぐにREX-WHP2の開発にとりかかりました。まず、今度は「おっ、おっ、大きい」と驚かれない … “ワイヤレスヘッドホンをつくる その10 REX-WHP1からWHP2へのみちのり 後編”の続きを読む

ワイヤレスヘッドホンをつくる その10 REX-WHP1からWHP2へのみちのり 前編

 いろんな困難を乗り越えてやっと、REX-WHP1が発売されたのは2004年12月です。その前の11月中旬に発表会を開催し、マスコミ関係者や販売店の方々に現物に手を触れて、音を聴いていただきました。 ヘッドホンユニットに … “ワイヤレスヘッドホンをつくる その10 REX-WHP1からWHP2へのみちのり 前編”の続きを読む

ワイヤレスヘッドホンをつくる その9 iPod用送信機をつくる3

 クランプの手作り試作品を使用して、送信機とヘッドホンの間で実際に送受信テストを行い、それぞれのアンテナの最適な位置を決めて行くことになりましたが、ヘッドホンはiPodに接続する送信機だけではなくPC用のUSB送信機とも … “ワイヤレスヘッドホンをつくる その9 iPod用送信機をつくる3″の続きを読む

ワイヤレスヘッドホンをつくる その9 iPod用送信機をつくる2

 私達はその頃、ワイヤレスヘッドホン(REX-WHP1)の開発と並行してiPodに接続するための送信機の開発も行っていました。ヘッドホンと同時に発表、発売する計画も進行中だったのです。  送信機の電力をiPod本体から取 … “ワイヤレスヘッドホンをつくる その9 iPod用送信機をつくる2″の続きを読む

ワイヤレスヘッドホンをつくる その9 iPod用送信機をつくる1

 今までの話のなかで詳しくは触れませんでしたが、ヘッドホンをつくるためにはデザインも重要です。 ヘッドバンドの部分は国内メーカが特許を持っているものを使わせてもらうことにしましたが、ハウジングの部分は特別にデザインしても … “ワイヤレスヘッドホンをつくる その9 iPod用送信機をつくる1″の続きを読む

ワイヤレスヘッドホンをつくる その8 髪の毛をチリチリにしないために…電池で苦労する<後編>

安全性、電池の容量、サイズ、配置、さまざまな面に配慮し、REX-WHP1ヘッドホンの内蔵電池としてはLi-ion電池を採用しようということになりました。また、iPod程度の電池のもち時間(連続11時間)を実現するために、 … “ワイヤレスヘッドホンをつくる その8 髪の毛をチリチリにしないために…電池で苦労する<後編>”の続きを読む

ワイヤレスヘッドホンをつくる その8 髪の毛をチリチリにしないために…電池で苦労する<前編>

ワイヤレスヘッドホンを文字通りワイヤレスで使えるようにするためには、受信部、DAC(デジタル通信の場合は必須)、アンプ部とそれらを動作させるための電源を供給するための電池が必要です。電池は小さくて軽く、液漏れなどの事故を … “ワイヤレスヘッドホンをつくる その8 髪の毛をチリチリにしないために…電池で苦労する<前編>”の続きを読む

ワイヤレスヘッドホンをつくる その7 ケータイをつくるような技術が必要?

 彼と実験中に、GCTという韓国系の半導体のファブレスメーカーが2.4GHzのワイヤレスでAudio Streamを流すことに特化した半導体を作っているという話を耳にしました。しかも、RFとBB(ベースバンド処理部)の2 … “ワイヤレスヘッドホンをつくる その7 ケータイをつくるような技術が必要?”の続きを読む