#24 Digital Audioの伝送について(S/PDIF編 その4)

 今回は音楽データがリニアPCMの場合のS/PDIFのFrameのフォーマットについて説明します。  リニアPCMを伝送する場合の基本単位(Sub Frame)は前回(#23)の図-2のように、32bitの長さで構成され … “#24 Digital Audioの伝送について(S/PDIF編 その4)”の続きを読む

#23 Digital Audioの伝送について(S/PDIF編 その3)

 S/PDIF編と謳いながら、序章のような内容が2回続いてしまい申し訳ありませんでした。今回からは直接S/PDIFに関するお話をしたいと思います。これまでに説明したようにマイクロホンなどで拾った楽器や歌声などのアナログ信 … “#23 Digital Audioの伝送について(S/PDIF編 その3)”の続きを読む

#22 Digital Audioの伝送について(S/PDIF編 その2)

 A/D変換によりデジタル化されたデジタルオーディオ信号の伝送に関しては、民生用ではS/PDIF(SONYとPhilipsにより規格が提案されたのでS/P Digital InterFace)、業務用ではAESが標準化さ … “#22 Digital Audioの伝送について(S/PDIF編 その2)”の続きを読む

#21 Digital Audioの伝送について(S/PDIF編 その1)

 前回のI2Sは機器内部でのLSI-LSI間のBusのようなものでしたが、S/PDIFは機器と機器の間でAudio信号を伝送するための信号です。Audio雑誌やAudio関連のHPやBlogなどでも、よく取り上げられてい … “#21 Digital Audioの伝送について(S/PDIF編 その1)”の続きを読む

#20 Digital Audioの伝送について(I2S編)

前回から1ヶ月ちかくも空いてしまい、申し訳ありません。前回に続きトランスポートとAudio信号のデジタル伝送について考えてゆくことにします。 CDからの読出し以降、DACに伝えるまでがAudioトランスポートの役割であり … “#20 Digital Audioの伝送について(I2S編)”の続きを読む

#19 PC-Audioについて、もう1度整理してみます。

 約1ヶ月、本Blogの更新ができずに申し訳ありませんでした。その間にいくつかコメントをいただいていますので、簡単ですが回答も掲載したいと思います。PC-Audio、「PCでもっといい音を」ということで始まった本Blog … “#19 PC-Audioについて、もう1度整理してみます。”の続きを読む

#3 2008 CESで見つけたもの その4

  CESレポート4回目は、DACで有名なMSB Technology社です。同社はDAC以外にもCDトランスポート、プリアンプ、パワーアンプを販売しています。さらにiPodを改造してデジタルAudio出力を取 … “#3 2008 CESで見つけたもの その4”の続きを読む

#3 2008 CESで見つけたもの その3

PS Audioという会社の部屋に行くと、入口の真正面に春に発売予定のMemory Playerが静態展示されていました。まだ、正式名も決まっていないのでカタログもなく、HP<http://www.psaudio. … “#3 2008 CESで見つけたもの その3”の続きを読む