Computer Module 3 / 3+ のeMMCにVolumioやMoodeAudio、Raspbianなどsystem softwareを書き込む方法について
既に「RAL-NWT01」や「KCM3MB1」を使用中の方でCM3 +(eMMC搭載)に置き換えてeMMC上に【Volumio2】や【MoodeAudio】あるいはRaspbian OSを書き込みたい方は下記のStep.を参照してください。
Step.1
基本となるイメージファイル(*.img)のダウンロード、解凍、CM3 +上の eMMC への書き込みを実行するために 、Window10 搭載のPCを用意してください。
microSDカードに書き込む場合と同様に、Windows PCに【SDFormatter】【Win32DiskImager】のインストールも必要です。CM3+上のeMMCにイメージファイルを書き込むためにはWindws10にeMMCをmicroSDカードとして認識させるための rpiboot.exe という DeviceDriver が必要です。
SDFormatterのダウンロードはこちら
Win32DisImagerのダウンロードはこちら
Step.2
RAL-NWT01の上部カバーを外し(ネジ4本を外して下さい。電気的に接続させるためのキクワッシャはなくさないで下さい。後でカバーを戻すときに使用します。) 基板に、eMMC付きのCM3 +(CM3 4GBも同様です)を装着して下さい。基板上の J6(USB Boot)の1-2間に短絡プラグを差し込み、Enableに設定 して下さい。基板上のジャンパー位置(写真上)
写真- J6 1番と2番のポストにセットするとCM3上のeMMCに書き込みを許可します |
Step.3
製品本体の microUSB コネクタ(CN2)と、Windows 10 PCの USB-Aポートを接続し、電源をONにして下さい。
写真 本体背面の microUSBポートとPCのUSB(標準A)に接続します。 |
Step.4
Windows10 PC上で【rpiboot.exe】を実行してください。コマンドプロンプト のウィンドウが表示され、CM3+の接続待ちとなります。数秒後にCM3+上の eMMC が USBリーダー経由のメディアとして認識されドライブ名が表示されますのでエクスプローラーで確認して下さい。
Step.5
表示されたドライブに対して【SDFormatter】を実行し、microSDに見せかけたeMMCをフォーマットして下さい。
Step.6
フォーマットが終了したら、【Win32DiskImager】を実行、書き込み先として Step.4 で確認したドライブ名を指定し、あらかじめダウンロード、解凍しておいた【Volumio】の イメージを、eMMC に書き込んで下さい。
Step.7
書込みが正常終了後、エクスプローラーでアサインされたドライブをクリックしてみて下さい。
bootという名称のフォルダ(FAT32)の下のファイルが表示されます。
そのbootフォルダの下にssh(もしくはSSH)という名前の空の拡張子がないファイル(何かのTextがはいっていてもよい)を作成し、copyしておいて下さい。
このsshというファイルが/bootに存在しないとSSHが使えませんのでCM3+の初期設定などが難しくなります。
写真 1. インストール先の”boot”フォルダの中に新規作成から空のテキストファイルを作成します。 2. 出来上がったファイルの名前を 「~.txt」全て選択し、「ssh」に変更します。 3. 変更すると警告メッセージが表示されますが、そのままOKしてください。 |
Step.8
同様にbootフォルダにuserconfig.txtという名称のテキストファイルを作成してコピーしておいて下さい。userconfig.txtの内容は下記ですが、一つの文中にスペースは入れないで下さい。スペースがあるとセパレータとして認識され記述した内容が正しく実行されません。またタイプミスがあってもbootの実行は止まらずそれらを無視して続行されますので正確に記述して下さい。
dtoverlay=pi3-act-led,gpio=16
dtoverlay=gpio-poweroff,gpiopin=5
Windows10上のTextエディタでboot/config.txtを読み出し、最終行に
include userconfig.txt
Step.9
写真- J6 2番と3番のポストにセットするとCM3上のeMMCに書き込み不可にします |