#34 USB Audioについて (その3 Device Descriptor編 #2)

 2010年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。   今年はPC_AudioやUSB Audio, Network Audioが昨年よりももっと盛んにな … “#34 USB Audioについて (その3 Device Descriptor編 #2)”の続きを読む

#33 USB Audioについて (その2 Device Descriptor編 #1)

 USBは簡単に1本のケーブル(USBメモリーのようにケーブル不要のものもありますが)でいろんな機器を接続するだけですぐ使える状態になるということを目標に規格化されました。USB1.0として公表される前は、Microso … “#33 USB Audioについて (その2 Device Descriptor編 #1)”の続きを読む

#32 USB Audioについて (その1)

 2月25日以来、約300日近くお休みをいただきました。HDMIを忘れてしまった訳ではありませんが、今回から今が旬(?)のUSBオーディオについていろいろ記載してゆきたいと思います。休ませていただいている間に(10月の半 … “#32 USB Audioについて (その1)”の続きを読む

#31 HDMIのAudio伝送について その5

しばらく更新を怠っている間に何通かコメントを頂きました。そのコメントに対する回答と併せて今回はAudioデータのサンプリングについてお話したいと思います。 Audioデータは前回お話したようにデータアイランド期間中にPa … “#31 HDMIのAudio伝送について その5”の続きを読む

#30 HDMIのAudio伝送について その4

 本blogをお読みいただいている皆さん、あけましておめでとうございます。本blogも2月で3年目を迎えることになります。いろいろとものを実際につくりながら、測定して実験して試聴を行い、またつくりなおして…. … “#30 HDMIのAudio伝送について その4″の続きを読む

#29 HDMIのAudio伝送について その3

 前回、HDMI Cableのカテゴリについてふれましたが少々、補足をしておきたいと思います。今年(2008年)10月18日で1年前に公表された「HDMI仕様表記ガイドライン」の猶予期間が切れましたので、12月現在では表 … “#29 HDMIのAudio伝送について その3″の続きを読む

#28 HDMIのAudio伝送について その2

 HDMIでのAudio信号の伝送は、Video信号の合間を縫って行われかつVideo信号と同期しなければなりませんので結構複雑です。同じDigitalとは言え、AudioだけのS/PDIFやI2Sのように簡単ではありま … “#28 HDMIのAudio伝送について その2″の続きを読む

#27 HDMIのAudio伝送について その1

 約3か月間お休みさせて頂き申し訳ございませんでした。その間に調べたことや実験したことなどを話題に再開したいと思います。休んでいる間は写真のようなものを作ったり、実験したりしておりました。       それだけではなく、 … “#27 HDMIのAudio伝送について その1″の続きを読む

#26 Digital Audioの伝送について(S/PDIF編 その6)

 更新が1ヶ月ほど遅れてしまいましたが、前回に続いてS/PDIFのChannel Status bitのお話です。前回までのお話で飛ばしたbit8?bit15についてお話することにします。  Channel Status … “#26 Digital Audioの伝送について(S/PDIF編 その6)”の続きを読む

#25 Digital Audioの伝送について(S/PDIF編 その5)

 前回はフレームの基本単位(Sub Frame)について説明しましたが、C bitについては文章が長大になるので説明できませんでした。ということで今回はC bitについて説明することにします。  C bitの正式名称はC … “#25 Digital Audioの伝送について(S/PDIF編 その5)”の続きを読む