DSD音源を使用したセミナー「DSD音源を聴く」

東京・新宿「ビックロ新宿東口店」にてデジタルメディア評論家の麻倉怜士氏をお迎えし、DSD音源を使用したセミナー「DSD音源を聴く」が、1月26(土)に開催されます。 当日会場では「RAL-DSDHA1」などを使用しDSD … “DSD音源を使用したセミナー「DSD音源を聴く」”の続きを読む

foobar2000でPCM音源をDSDに変換して再生する。その2

前回の「foobar2000でPCM音源をDSDに変換して再生する。」では foobar2000でCD音源(16bit/44.1kHz)を DSDに変換して再生する方法を紹介しました。 この再生を行う上で少し心配なのが、 … “foobar2000でPCM音源をDSDに変換して再生する。その2″の続きを読む

foobar2000でPCM音源をDSDに変換して再生する。

昨年発売されたDSDネイティブ再生対応の RAL-DSDHA1/RAL-DSDHA2を愛用いただいている方に、 ちょっぴり嬉しい情報をお届けいたします。     ◆RAL-DSDHA1◆ ◆RAL-DSDHA2◆ 弊社製 … “foobar2000でPCM音源をDSDに変換して再生する。”の続きを読む

本日発売された2製品と、イベント情報。

昨月末に紹介いたしましたREX-A1648HA1とRAL-DSDHA2が 本日発売となりました。ご予約頂いたお客様、誠にありがとうございます。 ◆REX-A1648HA1◆ ◆RAL-DSDHA2◆ PCオーディオ入門用 … “本日発売された2製品と、イベント情報。”の続きを読む

DSDネイティブ再生可能 バランス駆動や外部クロック入力にも対応したUSB DAC 新発売

DSD音源のネイティブ再生に対応したUSBヘッドホンアンプ「RAL-DSDHA2」を12月中旬に出荷開始いたします。 本製品は、DoP方式に対応したDSD音源の再生に加え、バランス駆動/標準シングルエンドの両方にそれぞれ … “DSDネイティブ再生可能 バランス駆動や外部クロック入力にも対応したUSB DAC 新発売”の続きを読む

PCオーディオ入門にぴったりなUSBヘッドホンアンプ

さて、このたび弊社では、16bit, 32kHz/44.1kHz/48kHzに対応したUSB ヘッドホンアンプ「REX-A1648HA1」を12月中旬に出荷開始いたします。 本製品は、これまでパソコン本体のイヤホンジャッ … “PCオーディオ入門にぴったりなUSBヘッドホンアンプ”の続きを読む

foobar2000のWASAPI出力設定(Windows 8/7/Vista)

以前にも紹介した高音質フリーソフト「foobar2000」ですが、 このソフトは“コンポーネント”と呼ばれるオプションプログラムを設定することで、 数々の機能をプラスできることを皆様はご存知でしょうか。 その中の1つに、 … “foobar2000のWASAPI出力設定(Windows 8/7/Vista)”の続きを読む

iPod用デジタルデータコンバーターが約55%値下げ!

第5世代iPod touch、iPhone5動作確認済 iPod用デジタルデータコンバーターが約55%値下げ iPhoneやiPodからのダイレクト再生に対応した DDC「RAL-1648iP1」を、 11月15日より2 … “iPod用デジタルデータコンバーターが約55%値下げ!”の続きを読む

ノートパソコンの電源オプション設定

皆さんはノートパソコンでPCオーディオを楽しんでいらっしゃいますか? それともデスクトップパソコンをご使用ですか? ノートパソコンが低価格化による普及で、 デスクトップパソコンを上回る出荷台数を記録したのが2008年のこ … “ノートパソコンの電源オプション設定”の続きを読む