ご好評につき! 再び試聴イベントをAKIBAショールームで開催します。

今年の5月に開催いたしました試聴イベントへは、予想よりもたくさんの方々にご来場いただきありがとうございました。ご好評につき、5月のイベントは、忙しくて行けなかった、最近製品が気になり始めた、そう言った皆様にも試聴していた … “ご好評につき! 再び試聴イベントをAKIBAショールームで開催します。”の続きを読む

ビジュアルグランプリ受賞!

このたび、弊社製品が「ビジュアルグランプリ」を受賞しました。受賞した製品は以下の4製品です。 ■USB DDC部門■USBデジタルオーディオトランスポート  ■USB DAC付ヘッドホンアンプ部門■USBヘッ … “ビジュアルグランプリ受賞!”の続きを読む

専売モデル! USB ヘッドホンアンプ発表。

さて、このたび弊社では、24bit/96kHzに対応したUSB接続のアンプにエネループモバイルアダプターを標準添付した「ヘッドホンアンプ内蔵USBオーディオアダプタ 組み立てキット RAL-2496HA1R」を、6月下旬 … “専売モデル! USB ヘッドホンアンプ発表。”の続きを読む

試聴イベントをAKIBAショールームで開催。

?オーディオ機器はすべて自分の耳で聴いてから選びたい。オーディオにこだわりのある方ならみんなそう思っているはず。そんなこだわりのある方々にぴったりのイベントをRATOC AKIBAショールームにて開催します。 HDオーデ … “試聴イベントをAKIBAショールームで開催。”の続きを読む

#39 USB Audioについて(その7 補足….Jitterの話の前に。)

USB Audioもあちこちで取り上げられるようになり、クロックやケーブルに関する議論が盛り上がっています。しかしながら、クロックに関しては前回までの当Blogで説明したようにほとんどが間違った思い込みで語られています。 … “#39 USB Audioについて(その7 補足….Jitterの話の前に。)”の続きを読む

#38 USB Audioについて(その6 Host側のドライバについて)

 前回の記事(#37)について早速「えるえむ」さんからコメントをいただきましたので、その回答も兼ねてHost(PC)側がどのようにして音楽データをUSB_Bus上に送り出しているのかということについて簡単に説明しておきま … “#38 USB Audioについて(その6 Host側のドライバについて)”の続きを読む

#37 USB Audioについて(その5 bit数とSampling Rateはどのようにして決められるか)

 前回の図-36-1を理解していただけましたか? 同図のようにUSB信号線上はUSBの転送レート(この場合は12Mbps)によるPacket転送であり、USB Audio DataそのものはPacketの中の単なるバイナ … “#37 USB Audioについて(その5 bit数とSampling Rateはどのようにして決められるか)”の続きを読む

#36 USB Audioについて(その4 実際の転送について)

USB機器が必ず備えていなければならないDevice Descriptorについて前回まででひととおり説明しましたので、それが実際にどのように使われているのかということについて見てゆくことにしましょう。  USBの規格は … “#36 USB Audioについて(その4 実際の転送について)”の続きを読む

#35 番外編 CES2010

 今年もCESに行ってきました。今週一杯はSanta Claraに滞在していますので番外編でCESで見たものの報告をします。いろんなWebで速報版がでていますので、それらに掲載されていなかったものについて触れたいと思いま … “#35 番外編 CES2010″の続きを読む